落款などの朱インク止め
- ページ: 質問箱
- 投稿者: baysan
- 状態: 質問
- 投稿日: 2010-11-01 (月) 12:42:56
質問内容
昭和20年代の書や絵に裏打ちしょうと思います。書の墨や絵の黒っぽいところは水分を与えても滲まないのですが、落款の朱のインクが滲みます。にじみ止めを筆で塗るだけでも滲みます、この場合どのようにしますか。お教え下さい。
経年の茶色の染みやよごれについて
以前のQAの中で化過マンガン酸カリウムと亜硫酸ソーダーを「xxx」に中和させることが大切とお答えになっていました。この中の「xxx」は具体的に言及されていないのですが、xxxは何でしょうか。
合わせてお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
回答
- 落款が滲むということは、朱肉ではなくスタンプか何かでしょうか。朱肉でそれほど滲みやすいものはないと思います。
スタンプだとすると、かなり難しいですね。「ニジマーズ」などのスプレーの滲み止めを施すと効果があるかもしれません。
あとは、その部分に与える水分を最小限にして、糊も濃い目にして、作業をするとかでしょうか。 -- 表装工房 2010-11-02 (火) 09:42:21 - 染み抜きについては、「絹本の黄ばみ取りについて」にて言及しました。 -- 表装工房 2010-11-02 (火) 09:43:26
- ありがとうございました。染み抜きは断念します。 -- baysan 2010-11-03 (水) 09:52:00
- 引き続き前回の質問です。南天と雪を書いた絵があるのですが、南天のところだけが滲みます。このような場合もスプレーで行うのでしょうか。通っていた掛軸教室で先生がスプレーをかけたけど、見事に滲んでいましたので、その点お伺いします。 -- baysan 2010-11-03 (水) 09:55:43
- 実際に現物を見てみないと正確には判断できませんが、スプレーの使い方で、何とかなるように思います。
一気に吹きかけるのではなく、徐々に吹きかけ乾かしながら何度か繰り返すことで、滲みを止めることは可能だと思います。
また、予め裏から焼き明礬を刷り込んでおくと効果がある場合もあります。 -- 表装工房 2011-06-16 (木) 08:51:19
ぺージ情報 | |
---|---|
ぺージ名 : | 質問箱/60 |
ページ別名 : | 未設定 |
ページオーナー : | web-master |
閲覧可 | |
グループ : | すべての訪問者 |
ユーザー : | すべての訪問者 |
編集可 | |
グループ : | 登録ユーザ |
ユーザー : | なし |
Counter: 700,
today: 1,
yesterday: 0
初版日時: 2011-06-16 (木) 08:51:19
最終更新: 2011-06-16 (木) 08:51:19 (JST) (4965d) by web-master